100均の紙ひもで、おしゃれな『お正月飾り』が作れます。
ねじって止めるだけで、超簡単な『しめ縄飾り』の完成です。
目次
1-お正月飾りはいつから?いつまで?飾るのか
お正月飾りは、正月事始め(しょうがつごとはじめ)の12月13日以降に飾り始めます。
現在はクリスマスリースを飾る人も多いので、クリスマスが過ぎた後に飾る場合が多いと思います。
年末では、苦を連想する29日と、お葬式と同じ一夜飾りの31日は、縁起を担いで避けます。
一方、お正月がすぎて片付けるタイミングは、地域によりますが、七草粥を食べる7日まで飾る場合が多いです。
2-100均の紙ひもで『しめ縄』を作る
しめ縄も100均に売っています。
なかなか風情があって、ステキです。
しかし今回は、紙ひもでしめ縄から作ってみます。
ちなみに紙ひもの端を外す場所は、輪の内側からでした。
約1メートルの長さにした紙ひもを、20本束ねます。
左右の輪の部分は、カットしておきます。
後からでも大丈夫です。
それぞれの『ねじり』が取れないようにしながら、2本もねじっていきます。
『しめ縄』はこれで完成です。
3-モミジの葉やマンリョウを飾る
作ったしめ縄を丸くします。
画像のように巻いていきます。
好みの大きさに、調整します。
この時、紙ひもの端を切りそろえておきます。
造花でも大丈夫ですが、私は庭にあったモミジの葉を使いました。
この時期、ちょうど紅葉しています。
マンリョウの木もあるのですが、実の数が少なかったので、こちらは造花を使いました。
ラメのリボンも足していきます。
4-玄関ドアへ吊す部分を作る
リースと同じく、玄関ドアに吊す為のひもを付けます。
私は真上にしましたが、すこしずらして、斜めにしてもステキです。
いったん結んで、輪にしておきます。
つるす場所によっては、ほどいて直接、結びつける場合もあります。
ドアによっては、S字フックや吸盤が必要な場合があります。
今回使用した道具
-
- 紙ひも:100均
- ラメ紙リボン:通販
- モミジやマンリョウの実:通販や庭木
- ハサミ
ブログに初めて気付きました。
センスも画像も洗練されてますね^_^
荒井果樹園さん、こんにちは(*^_^*)コメントありがとうございます。
嬉しいお言葉ありがとうございます!