夏の水やりが大変!広い庭の散水ホースを100均DIY→楽になった

Pocket

夏の水やりは朝晩が基本です。

散水ホースを引きずりながら、庭をぐるっと水やりすると、かなりの時間がかかります。

時短DIYをしたいと思います。

目次

1-夏の水やりが大変

水道の画像

我が家の庭にある、よくある屋外の水道です。
古い『散水ホース』が、ひとつ付いています。

水道の位置は庭の中央にあるので、不便ではありません。
しかし庭が広めなので、長いホースをひっぱりながらの作業は大変です。

画像の画像

特に向かって左側の玄関に続く『砂利』の通路。

庭の画像

それから向かって右側の庭の『瓦チップ』が、ホースの移動で寄ってしまいます。

ホースが長いので、移動中に『ねじれて』水が止まります。

植木鉢に引っかかって、倒してしまう事もあります←これが一番ショック!

朝のお仕事前にけっこう時間を取られる水やり。
この状態を改善するために、散水ホースを改造したいと思います。

ページ上↑

ページ下↓

2-散水ノズルを増設する

ホースの移動を最小限にするために、『散水ノズル』を『3ヶ所に増設』したいと思います。

水道部品の画像
カインズ 三俣 Y型ニップル

三俣を使って、まずふた方向の水路を増設します。

ジョイントコネクタの画像
ダイソー 蛇口ニップルⅡ

100均の蛇口に付けるジョイント金具です。
こちらを三俣にふたつ付けます。

水道部品の画像

ジョイント金具にはパッキンが付いています。
押し込んでパッキンの位置を調整します。

水道部品の画像

こんな形でホースと三俣を着けます。
同じようにもう1カ所付けます。

ジョイントコネクタの画像
ダイソー 蛇口ニップル

あと1方向は、蛇口に付けるジョイント金具を付けます。

水道の画像

ちょっと硬めですが付きました。
ふた方向の水路を作りました。

水道の画像

これを水道の蛇口に接続します。

散水ノズルの画像
タカギ 散水ノズル

ノズルは100均では無い物を使用しました。

散水ノズルの画像
ダイソー 散水ノズル

100均の散水ノズルも買ってみました。
『コーン』というダイアルが水やりに良さそうでした。

しかし我が家は、株元にそっと水やりしなければならない『薔薇』や『ラベンダー』などがあります。
散水ノズルは500円前後のノズルをホームセンターで購入しました。

100均のノズルはジェットの勢いが良かったので、お風呂洗いに便利でした。

散水ノズルの画像

瓦チップのある、庭側のノズルができました。
一カ所めです。

ホースの画像

壁側のブロックの裏を通して、植木鉢が倒れないようにもしました。
移動距離が少ないので使いやすいです。

ページ上↑

ページ下↓

3-三俣でさらに延長する

水道の画像

左側のもう一方には、新しく購入したホースを付けました。
3メートルの延長です。

ジョイントコネクタの画像

伸ばした先を、さらに2方向に水路を増やしました。
1方向は庭の中央用、もう1方向は玄関方向用です。

水道部品の画像
タカギ 三俣 Y型ニップル

同じ三俣が売り切れでしたので、こちらを購入です。
特に違いは無いように感じます。

庭

玄関方向も壁側を伝って、あまどいのすき間を通したりして固定してあります。

散水ノズルの画像

砂利道の玄関付近で使用するノズルができました。
ここの砂利道が、距離も遠くて一番大変でしたので、とても楽になりました。

散水ノズルの画像

もう一方はホースを新たに購入して、中間地点の散水用にします。

水道の画像

こちらはノズルの置き場所を水道の場所にして、ジョーロなどに水を入れる時にも使用します。

移動は自分の身体だけになりましたので、時間がかからなくなりました。

さらにホースを持ちながら移動しなくていいので、手が汚れなくなりました。
非常に満足しています。

ホースは長すぎないのがコツです。
ちょうどいい長さでカットすると、ストレスがないです。

ホースの画像
タカギ ホース 3m&5m

また、追加のホースは安価な少し透明感のある物を選びました。

しかしこのタイプは、日光に当たる場所に出しっぱなしにすると、内部に藻が発生します。

今回のような使用目的の場合は、内部が透けていない、防藻タイプが良いようです。

ページ上↑

タイルの掃除前と掃除後の画像

→こすっても落ちない!屋外や玄関の【タイルの黒ずみ汚れ】の落とし方

今回使用した道具
  • 三俣Y型ニップル: 2個、カインズ&タカギ→ホームセンターで購入
  • 蛇口ニップルⅡ(蛇口につけるタイプ):6個(内1個は元々付いていた物)→ダイソー
  • 蛇口ニップル(ホースを付けるタイプ): 6個(内1個は元々付いていた物)→ダイソー
  • 散水ノズル3個(内1個は元々付いていた物): タカギ→ホームセンターで購入
  • ホース、3メートル&5メートルを追加購入: タカギ→ホームセンターで購入(元々の長いホースは半分位にカットして、別々の場所で使用)

ページ上↑

賃貸でもおしゃれにしたい!築40年の賃貸一軒家を住みやすくDIY

Pocket

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です