賃貸の【押し入れ】大改造!おしゃれなカウンター付き収納庫にDIY

Pocket

『賃貸』の和風な『押し入れ』を、おしゃれにリメイクしたいです。

『現状回復』ができる範囲で、『カウンター付き収納庫』にDIYで大改造しました。

目次

1-『プチプチ』で防寒対策

地区40年の『賃貸』一軒家に引っ越してきました。

押し入れの画像

一階の純和風な『押し入れ』を、おしゃれに改造したいと思います。

押し入れの画像

まず『ふすま』を取り外しました。

古い家屋のためか『外壁側と床部分』から、『冷気』が感じられます。

エアーパッキンの画像

防寒対策で、『外壁側』に『プチプチ』を貼りました。
冷房時のエアコンの効きも違うはずです。

ニトムズ はがせる両面テープ 強力接着用
ニトムズ はがせる両面テープ 強力接着用

プチプチの取り付けは、はがせるタイプの『両面テープ』を使用しました。

川上産業 プチプチ 緩衝材 ダイエットプチ d42L 三層品 幅1200mm×全長42m ナチュラル(半透明)
川上産業 プチプチ 緩衝材 ダイエットプチ d42L 三層品 幅1200mm×全長42m ナチュラル(半透明)

使用した『プチプチ』は、左右をサンドイッチ状にカバーしてある、『D42L』という特殊なプチプチです。

かさばるので、通販で購入しました。

ページ上↑

ページ下↓

2-収納家具を再利用する

家具の画像

上段に、引っ越し前の家から持ってきた、収納家具を入れました。

上下段とも『カラーボックス』を入れようと思っていたのですが、ある家具を有効活用したいと思います。

扉付きですので、正面をカーテンなどで『カバー』せずにすみます。

家具の画像

似たような家具があるので、並べて設置します。

上側には、少し空間があります。
家具のドアを開けても、手前の鴨居に引っ掛からない高さです。

ページ上↑

ページ下↓

3-『ジョイントマット』で防寒対策

家具の画像

下段にもカラーボックスを『横にして』入れようと思っていました。

こちらも、ロータイプの収納家具が余っていましたので、それを活用する事にします。

家具の画像

元々この家具は、3倍ほどの高さがありました。

大きすぎるので、ノコギリで横にカットしてあります。
下段で目立たない場所ですので、天板部分は上からビス打ちをしただけです。

家具の下には同じくプチプチを敷いて、防寒対策をしてあります。
『湿気防止』が目的です。

ジョイントマットの画像
カインズ ジョイントマット

手前には『床の防寒対策』のため、『ジョイントマット』を敷き詰めます。

余分な部分は、ハサミとカッターで切ります。

ジョイントマットの画像

柱部分も、ぴったり合うようにカットします。

ジョイントマットの画像

このままでもいいのでしょうが、我が家の一階和室は、畳の上に『クッションフロア』を敷いてあります。

障子の画像

床面を繋げたいと思います。

クッションフロアの画像

おそろいのクッションフロアを、ジョイントマットの上に敷きました。

ページ上↑

ページ下↓

4-押し入れを『カウンター』にリメイクする

養生テープの画像

押し入れの上段部分、『中段板』を『カウンター風』に改造します。

養生テープの画像
ダイソー 仮止めテープ

まず、100均の養生テープを下地に貼っていきます。

『中段板』手前の下まで貼りました。
でこぼこしないように、重ならないように貼ります。

リメイクシートの画像

その上に、リメイクシートを貼ります。

統一感を出すために、家具と同じような茶色にしました。
こちらは通販で購入した、シールタイプです。

リメイクシートの画像
one’s own  木目デザイン壁紙シール&万能スキージセット かんたん貼付シールタイプ 45cm×10m DIY壁紙シール

やや大きめにカットして、端をカッターで切ります。

リメイクシートの画像

カウンターができました。

同じように鴨居部分にも、リメイクシートを貼ります。

養生テープの画像

同じく養生テープを貼ります。

養生テープの画像

『ふすま』をはめ込む『へこみ部分』は、養生テープを二重にして補強しました。

リメイクシートの画像

その上に、リメイクシートを大きめにカットして貼ります。

リメイクシートの画像

貼り終えたら、リメイクシートの余分な部分をカットします。

鴨居の画像

できました。
カウンターとの統一感が出せました。

ページ上↑

ページ下↓

5-はがせる壁紙で壁を作成

リメイクシートの画像
Magicfix はがせる壁紙

こちらも通販で購入した、『はがせる壁紙』シール付きです。

リメイクシートの画像
DIYショップ ルームファクトリー 貼ってはがせる壁紙ウォールデコシート6m  のり付き レンガ柄:DBS-23

両サイドのベニア板部分に貼って、壁を装飾します。

リメイクシートの画像

角部分は、サイズを計ってカットしてから貼ります。

リメイクシートの画像

下段も貼りました。

リメイクシートの画像

反対側も同じように貼りました。

『はがせる壁紙』は初使用しましたが、はがせるように粘着力が弱いため、そのままでは次の日には剥がれていました。

画像の画像

『付属で付いていた、テープを使用していませんでした』ので、追加しました。

よくポスターを貼る時に使用する、コマンドタブの強力版のようなテープです。
上側を中心に四隅を止めました。

様子を見て、上部だけ養生テープの上に両面テープを貼って、壁紙を張り付けても安心かもしれません。

ただ下の壁面には残らなそうですし、何度も貼り直しができるので、補強をすれば『貼るのが不得意な人』にはいいと思いました。

この壁紙で感動したのは、適当にカットしてもかなりの確率で柄があわせやすい事です。
柄あわせで無駄な部分が出ることがいつも多いので、とても驚きました。

ページ上↑

ページ下↓

6-追加のプチプチ防寒

ここまで作って、次のお休みの日まで過ごしたのですが、押し入れから『まだまだ冷気』が感じられます。

どうやら押し入れの床部分は、ベニヤ板1枚で外のようです。

脱衣場の画像

また、この押し入れの『奥の側壁』の裏側は、お風呂の脱衣場ですが、洗濯機用の水道があります。

水道管を通す壁の隙間は、やはり下部分が塞がれずに、そのまま床下である事が想像できます。

この手前の和室に『ジョイントマット + クッションフロア』を敷いたのですが、その時もかなり暖かくなりました。

追加でプチプチを貼り、『防寒』をする事にしました。

エアーパッキンの画像

いったん家具類を、全て外に出します。
◆外壁側はプチプチ2枚
◆背面はプチプチ2枚
◆向かって右側は玄関の室内なので1枚
◆床部分は家具の下のプチプチと、ジョイントマットの下に更にもう1枚
◆ついでですので天井側も1枚
プチプチを追加して『防寒対策』をしました。

エアーパッキンの画像

プチプチは『4辺をテープでふさいで』防寒効果を上げます。
脇の穴をふさぐ事で、空気の層ができます。

テープの画像

100均の丈夫そうなテープを使用しました。

リメイクシートの画像

プチプチの上ですので、はがせる壁紙は両面テープで貼ってしまいました。

体感温度が激変しました!
暖かいです。

ページ上↑

ページ下↓

7-天井部分の目隠し

上段の『天井部分』は、部屋に座ると目線に入ります。

ここもリメイクシートを貼りますが、ついでですので『ふさいで、空気の層』を作り、防寒効果を上げたいと思います。

養生プラダンの画像
カインズ プラダンボード

ホームセンターで購入した、『養生プラダン』です。

大判サイズでとても安価ですので、こちらを使用します。

養生プラダンの画像

横幅を計ってカットしたら、『たて長に折り返して二重』にし、丈夫にします。

鴨居の画像

手前側の鴨居の内側です。
ほんの少し『差し込めるすき間』がありました。

ここにプラダンシートを差し込んで、テープで止めたいと思います。

リメイクシートの画像

同じくリメイクシートを貼って、天井部分につけました。

すき間が無いように、テープでしっかりふさぎます。

ページ上↑

ページ下↓

8-すき間の段差を埋める

『鴨居の高さ』よりも『家具が低い』ため、このままでは養生プラダンシートが『斜め』になってしまいます。

見た目がきれいではないので、水平にしたいと思います。

ダンボールの画像

高低差を計って、ダンボールで同じサイズの四角柱を作りました。

ガムテープで止めただけです。

ダンボールの画像

家具の上の『すき間』に、こんな感じで設置します。

ダンボールの画像

見える面だけに『リメイクシート』を貼りました。

家具の画像

入れてみます。
大丈夫そうですので、上の養生プラダンシート側と、下の家具側の両方を、両面テープで固定します。

家具の画像

右側の家具は、少し高さが低いです。
まっすぐになるように、少し大きめに作ったダンボールを入れました。

ページ上↑

ページ下↓

9-マスキングテープで装飾する

押し入れの画像

このままでも、すっきりしていますが、少し寂しいです。

マスキングテープの画像
ニトムズ Nitoms インテリアマスキングテープ 幅10cm×長さ8m巻き タイルグリーン M3701

マスキングテープで装飾したいと思います。

養生テープの画像

マスキングテープが曲がらないように、上からしっかり計ります。

家具の画像

細かく切った養生テープを、位置決めに貼っていきます。

マスキングテープの画像

それにあわせて、扉の『中央から』マスキングテープを貼ります。

中央から貼った方が、柄あわせがきれいです。

マスキングテープの画像

最後は側面側に折り曲げて、カッターで切ります。

マスキングテープの画像

まっすぐ貼れました。
位置決めの養生テープは取り外します。

ページ上↑

ページ下↓

10-ふすま天袋の『取っ手』を隠す

押し入れの画像

押し入れの上のふすま、『ふすま天袋』が和風なままですのでリメイクします。

マスキングテープの画像
カモ井加工紙 マスキングテープ mt CASA 白 下貼り用

白いマスキングテープを使います。

家具の画像
左側が下地無し、右側が下地有り

実は柄のマスキングテープを貼った時に、家具が茶色なのであまり良く発色しなかった為、下地にこれを貼ってあります。

家具の画像

元々は下貼り用のマスキングテープです。

同じメーカーなので、重ならないように2段に貼ると、柄のマスキングテープと『幅が同じ』になるようになっています。

襖の画像

取っ手のへこみ部分の直径を計ります。
へこみ部分の直径は、3センチでした。

マスキングテープの画像

一辺が3センチの、『四角くカット』したマスキングテープを、何かはがしやすい物に貼り付けます。

マスキングテープの画像

>カットしたマスキングテープの台紙側に、対角線で十文字を書きます。

マスキングテープの画像

中央から半径1.5センチの場所にマーキングして、角を落とす感じでカットします。

完全な円にカットできれば一番いいのですが、円に近い形でも十分です。

襖の画像

次に一回り大きくカットした『正方形』のマスキングテープを、取っ手部分に上から貼ります。
へこみ部分に、カッターで切り込みをいれます。

襖の画像

折り返します。

襖の画像

先ほどカットしたマスキングテープを、上から貼り付けます。

襖の画像

取っ手が白くなりました。

襖の画像

ふすまを取り外して、『黒い枠』にも、カットしながらマスキングテープを貼ります。

襖の画像

サイド部分も、巻きこんで貼ります。

内側は黒い枠に高さがありますので、少し大きめに貼って折り返します。

押し入れの画像

ふすま天袋が、白い壁風になりました。

ページ上↑

ページ下↓

下段の家具は元々、上段と同じ『観音扉の開き戸』なのですが、100均のワイヤーネットを使って、『引き出し』に改造しました!

押し入れの画像

→100均材料で【開き戸】を【引き出し】にDIY→楽チン収納に改造

今回使用した道具
  • ニトムズはがせる両面テープ強力接着用など:通販
  • エアーパッキン・川上産業 プチプチ緩衝材ダイエットプチd42L三層品幅1200mm×全長42m ナチュラル(半透明):通販
  • カラーボックスなどの収納家具
  • クッションフロア・シンコールヘリンボーン:通販
  • リメイクシートone’s own  木目デザイン壁紙シール45cm×10m:通販
  • はがせる壁紙・DIYショップルームファクトリーウォールデコシート6mのり付きレンガ柄DBS-23:通販
  • マスキングテープ・ニトムズインテリアマスキングテープ幅10cm×長さ8m巻き タイルグリーンM3701:通販
  • マスキングテープ・カモ井加工紙マスキングテープ mt CASA 白下貼り用:通販
  • セロテープ・OPPテープ:100均
  • 養生テープ:100均とホームセンター
  • 養生プラダン:ホームセンター
  • ジョイントマット:ホームセンター
  • ダンボール:再利用
  • ハサミ
  • カッター
  • 差し金(金属の物差し)
  • メジャー
  • ガムテープ

ページ上↑

賃貸でもおしゃれにしたい!築40年の賃貸一軒家を住みやすくDIY

Pocket

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です