ローマンカモミール【植物の医者コンパニオンプランツ】種まきと育て方

Pocket

薔薇の『コンパニオンプランツ』として有名な、ローマンカモミール。

近くに植えてある植物が病気にかかりにくくなるため、別名『植物のお医者さん』と呼ばれています。

全体からリンゴに似た、とても良い香りがするハーブです。

踏みつけにも強いので、グランドカバーにする事もできます。

ローマンカモミールを、種まきから育てました。

春に『種まき』をして『夏越し』をし、翌年に開花するまでの栽培記録です。

目次

1-『コンパニオンプランツ』ローマンカモミールの育て方

ローマンカモミールの種の画像
日光種苗【種子】ローマンカモミール

ローマンカモミールの種です。

近くに植えてある植物が病気にかかりにくくなるため、別名『plant’s physician(植物の医者)』と呼ばれています。

バラの庭の画像

ローマンカモミールは、『薔薇のコンパニオンプランツ』として有名です。

『コンパニオンプランツ』とは、近くに植える事によって『お互いの成長に良い影響を与えあう』植物の事です。

ローマンカモミールは、『日当たり』と『水はけ』の良い場所で育てます。

成長がゆっくりで『高温多湿』に弱いので、日本の夏越しには工夫が必要です。

鉢植えは、真夏は『家の東側』などの半日陰に置いて、蒸れないように注意をします。

春の開花後、収穫を兼ねて剪定をし、すっきりした状態で『夏越し』をさせます。

寒さには強いので、冬越しは簡単です。

ページ上↑

ページ下↓

2-『ローマンカモミール』と『ジャーマンカモミール』の違い

ローマンカモミールの画像
ローマンカモミール

『ローマンカモミール』と『ジャーマンカモミール』は、よく似た白い花を咲かせます。

『ローマンカモミール』は中心の黄色の部分が平らですが、『ジャーマンカモミール』は盛り上がっています。

ハーブティーには、苦みのないジャーマンカモミールがよく使われます。

また、ジャーマンカモミールは『一年草』で背が高くなります。
ジャーマンカモミールは、花に香りがあります。

ローマンカモミールは花だけではなく、葉も含めた全体から、爽やかなりんごの香りがします。

ローマンカモミールは、『香る芝生』と言われるように、背丈が低い『常緑の多年草』です。

ページ上↑

ページ下↓

3-種まきの方法

ローマンカモミールの種の画像

種まきの時期は『春』と『秋』です。
今回は、春に種まきをしました。

ローマンカモミールの種は、粉のように細かいです。

種が流れてしまわないように、『セルトレイ』と言う、種まき専用の容器を使用しました。

ローマンカモミールの画像

トレーにセルトレイを乗せて、あらかじめ湿らせた土を入れます。

バーミキュライトの土の画像
ダイソー バーミキュライト

土はバーミキュライトを使いました。

挿し木用の土の画像
花ごころ さし芽種まきの土

種まき専用の土も、使用できます。

容器は底にカッターで、水抜き用の切れ目を入れた『卵パック』でも代用ができます。

シューズボックスの画像
ダイソーのシューズボックス

トレーは何でも大丈夫ですが、私はシューズボックスのフタを使っています。

種がなるべく平均になるように、パラパラとまきます。

カモミールは好光性の種です。
『好光性種子(こうこうせいしゅし)』とは、発芽する時に光が必要な種の事です。

土はごく薄くかぶせるか、かぶせないようにします。 

ページ上↑

ページ下↓

4-種まきの『水やり』の仕方と『置き場所』

セルトレイは直射日光を避けた、明るい日影に置きます。

発芽するまでは、絶対に乾燥させないように注意をします。

ペットボトルの画像

細かい種が流れないように、霧吹きなどで水やりをします。

水は毎日交換して、全体的にしっとりするまで、吹きかけます。

トレーの水も、たまったままにしておきます。

ローマンカモミールの画像

一週間後、芽が出ました。

発芽したら『すぐに』、日当たりと風通しが良い場所に移動させます。

ジョーロの画像

水やりの仕方も変えます。

毎朝ジョーロで水やりをして、トレーにたまった水は、傾けて捨てます。

ページ上↑

ページ下↓

5-『間引き』のやり方

ローマンカモミールの画像

発芽から20日がたちました。

隣り合った『葉どうしの先が、重なってきた』タイミングで、左右の苗とすき間が空くように、バランスを取って抜き取ります。

葉の色が薄かったり、葉に虫食いなどがあれば、そちらを抜き取ります。

最終的にひとつのボックスに、苗がひとつになるまで、間引きをします。

成長の良い芽を残して、その他の芽を抜き取る事を『間引き(まびき)』と言います。

ローマンカモミールの画像

発芽から30日がたちました。
本葉が育ってきています。

発芽の時の『双葉(ふたば)』の次にはえてくる葉を、『本葉(ほんば)』と言います。

ローマンカモミールの画像

発芽から40日です。
本葉が5枚くらいに増えたら、定植をします。

ページ上↑

ページ下↓

6-『鉢上げ』のやり方

鉢上げをしたいと思います。

植木鉢の画像
ダイソー 植木鉢 丸深型6号

6号の植木鉢を使用しました。

植木鉢の画像

植木鉢に鉢底石を入れます。
鉢底石は後々の管理が楽なように、ネットに入れてあります。

水はけを考えて、鉢底石はやや多めにしました。

ローマンカモミールの画像

ハサミでセルトレイを切り離して、逆さまにして苗を取り出します。

ローマンカモミールの画像

植木鉢に土を3分の2ほど入れて、中央に苗を置きます。
周りからそっと土を足します。

ローマンカモミールの画像

土の表面を軽く押さえて、苗を安定させます。

最後に苗に直接かからないように、たっぷりと水やりをします。

2~3日は明るい日陰で休ませて、その後は日なたで育てます。

土の画像
カインズ 野菜の土

ローマンカモミールは、水はけの良い土で育てます。

土の画像
ダイソー パーライト

今回は野菜用の培養土を使い、そこに腐葉土とパーライトを1~2割位ずつ混ぜました。

1~2割ほど川砂を混ぜて、水はけを良くする方法もあります。

ページ上↑

ページ下↓

7-ローマンカモミールは乾かしぎみに育てる

ローマンカモミールの画像

鉢上げから40日がたちました。
だいぶ大きく育ちました。

ローマンカモミールは加湿が苦手です。
年間を通して、乾かしぎみに管理します。

梅雨や秋の長雨の時は、軒下などで育てます。

水やりも様子を見ながら、数日おきにしますが、与える時は植木鉢の底から水が流れ出るまで、たっぷりと水やりをします。

乾かしぎみとは、一回の水やりの量を少なくする事ではありません。
水やりから、次の水やりまでの期間を長くするという意味です。

水やりをする前は『植木鉢を持ち上げて』、『軽くなっていたら水やりをする』という方法が便利です。

感覚としては、濡れたタオルは重いけれど、乾燥したタオルはとても軽い、というのに似ています。

ページ上↑

ページ下↓

8-ローマンカモミールの『植え替え時期』

鉢上げから半年がたちました。

夏越しはできましたが、雨にあたって、枯れてしまった株もあります。

風通しが良いように、一部を『ハンギングプランター』に植え替えます。

ローマンカモミールの植え替え時期は、春と秋の過ごしやすい気温の時です。

根がいっぱいになりやすいので、鉢植えは毎年植え替えをして、株分けが必要です。

地植えをする場合は、株と株の間を20~30cmほどあけます。

地植えの場合も数年おきに植え替えて、株分けをしておきます。

肥料の画像
ハイポネックス マグァンプK 中粒

追肥は植え替えの時に、緩効性肥料などを適量与えます。

追加で肥料を与える事を『追肥(ついひ・おいごえ)』。
水やりの度に、だんだん肥料成分が溶け出す肥料の事を『緩効性肥料(かんこうせいひりょう)』と言います。

プランターの画像
ダイソー フラワー壁掛けカゴ 30センチタイプ

ワイヤーネットタイプの、ハンギングプランターです。

ローマンカモミールの画像

根の部分がパームマットになっているので、蒸れを防止できます。

土は最初の植え替えの時と、同じ物を使用しました。
土に肥料が入っていますので、更には追加していません。

他には『素焼き植木鉢』も蒸れにくいので、ローマンカモミールに向いています。

ページ上↑

ページ下↓

9-ローマンカモミールの『開花』と『収穫』の時期は春

ローマンカモミールの花が咲くのは、5月~6月ごろです。

ローマンカモミールの画像

開花するのは、種まきの翌年になります。

ローマンカモミールの画像

つぼみの間は、うつむくように下を向いています。

ローマンカモミールの画像

開花時期は『花茎』を長く伸ばすので、風にゆれて美しいです。

花の収穫は、咲き始めの頃のものを使います。

花も葉も、全体からとても良い香りがします。
収穫する時も、りんごの香りが漂います。

ローマンカモミールの画像

こちらは『素焼き植木鉢』に植えた、ローマンカモミールです。
地面から少し高さがある物を選んで、鉢底石を多めにしてあります。

梅雨前に収穫を兼ねて、草丈を10センチ位に整え、風通しを良くして夏越しをさせます。

肥料の画像
ハイポネックス原液 800ml

同時に薄めの液体肥料を与えて、追肥をしておきます。

来年は大株に育って、もっとたくさんの花を咲かせてくれると思います(*^_^*)

ページ上↑

ポトスタワーの画像

→100均支柱で【ポトスタワー】の作り方リビングに大型の観葉植物を

今回使用した道具
  • ローマンカモミールの種:通販
  • ネット:通販
  • セルトレイ:ホームセンター
  • 野菜用の土:ホームセンター
  • 腐葉土:ホームセンター
  • バーミキュライト:100均
  • パーライト:100均
  • トレー(シューズボックスのフタ):100均
  • ペットボトル用スプレーノズル:100均
  • 植木鉢:100均
  • 鉢底石:100均
  • ゴム手袋:100均
  • ハンギングプランター:100均
  • ハンギングプランター用パームマット:100均
  • アルミワイヤー:100均
  • ジョーロ
  • シャベル

ページ上↑

賃貸でもおしゃれにしたい!築40年の賃貸一軒家を住みやすくDIY

Pocket

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です