【トイレのデッドスペース有効活用】トイレットペーパーの棚をDIY

Pocket

築40年の古いトイレには、『収納』がありません。

トイレットペーパーの収納を、トイレのドア付近の『デッドスペース』に、DIYで自作しました。

目次

  1. トイレの『デッドスペース』を『収納』にDIY
  2. 既存の棚を有効活用
  3. トイレドアの上に棚を作成
  4. 棚のジョイント方法
  5. 接着剤の代わりに両面テープを使用
  6. コードの収納方法
  7. 今回使用した道具

1-トイレの『デッドスペース』を『収納』にDIY

築40年の『賃貸』のトイレです。

古い作りのため、スペースのわりに『収納』はありません。

トイレのデッドスペースの画像トイレのデッドスペースの画像

トイレットペーパーの収納を、このトイレドアの『脇と上』に作りたいと思います。

ページ上↑

ページ下↓

2-既存の棚を有効活用

トイレットペーパー入れの画像

引っ越し前の家で使っていた、トイレットペーパー入れの棚です。

DIYで作りましたが、だいぶ前なので画像などはありません。

 トイレットペーパー入れの画像

壁側の見えない部分は、木目のままです。

トイレットペーパーのサイズと、やはりトイレドア脇のサイズに合わせて、木材をカットしてあります。

あらかじめ見える部分に、『白い化粧べニア』を、木工ボンドで貼って作りました。

サイドは細いクギで『棚板』を付けて、それから見える方のサイドにも、化粧べニアを貼り付けてある力作です。

 トイレットペーパー入れの画像

こちらを現在の家のサイズに合わせて、縦の長さをカットします。

実際にドア脇に置いてみて、シャープペンシルで印を付けました。

トイレットペーパー入れをカットしたの画像

カットができました。

ページ上↑

ページ下↓

3-トイレドアの上に棚を作成

端材の画像

端材を使って、トイレの『ドア枠の上のサイズ』に合わせて、棚板を切り出しました。

奥行きはトイレットペーパーに合わせて13センチにしてあります。

端材にマスキングテープを貼った画像

端材のため、サイド部分の木目が出ていますので、白の水性スプレーで塗装します。

塗装するにあたって、脇部分をマスキングテープで保護しました。

端材の画像

白く塗装ができました。

ページ上↑

ページ下↓

4-棚のジョイント方法

トイレットペーパー入れの画像

こんな感じで、トイレットペーパー入れと、棚板を繋げていきます。

棚にマスキングテープを貼った画像

いったんトイレットペーパー入れを、ドア脇に置いてみます。
マスキングテープで仮止めしています。

トイレドアの『枠の高さ』と、トイレットペーパー入れの高さは、先ほどカットして合わせてあります。

トイレットペーパー入れに棚を乗せた画像

上に棚を置いてみます。
ぴったりサイズで大丈夫そうです。

この棚板はドア枠の『出っ張りの上に乗せて』、上側の目立たない部分で、後から固定します。

棚の画像

ドアの外側から見ると、こんな風景です。

棚に印を付けた画像

上に置いた棚に、トイレットペーパー入れの位置を、シャープペンシルでマーキングします。

棚キリでに印を付けた画像

棚板を、トイレットペーパー入れの『縦方向の木』に、ビスで止めます。

棚板のマーキングの位置をしっかり合わせます。
棚板側に、ビス位置のしるしを付けます。

そこにビスを止めますので、キリで穴をいったんあけます。

この方法のほうが、直接ビス止めするよりも失敗が少ないです。

棚板とトイレットペーパー入れを繋げる画像

キリの穴の位置に、ビス止めしていきます。

ページ上↑

ページ下↓

5-接着剤の代わりに両面テープを使用

棚に両面テープを付ける画像

繋げた棚板の『下側の奥部分』に、裏残りしづらい強力両面テープを貼って、剥離紙をはがします。

この両面テープの部分に、ちょうどトイレドアの上枠が接します。

そのままドア枠に、棚を乗せて設置します。

トイレットペーパー入れの画像

ところでトイレットペーパー入れの下の部分は、下からやや浮いています。

そのまま置いてもよかったのですが、それには若干、たての長さが足りませんでした。

前の家でもお掃除がしやすいように、壁の『巾木の上』に乗せていました。
こちらでも、そうする事にしました。

棚をビス止めする画像

両面テープだけですと、外れる危険性があります。

棚の端の、あとで目立たない部分をビス止めして固定します。

ドア脇の柱部分でしたら木の部分が厚いです。
ビスを打っても大丈夫なお家でしたら、その部分がおすすめです。

ページ上↑

ページ下↓

6-コードの収納方法

 トイレットペーパー入れの画像

余って露出しているコードを、棚の脇に押し込みます。

他にはコード用の『モール』で、カバーする方法もあります。

トイレットペーパー入れの画像

こんな感じになりました。

完成した棚の画像

棚の上のコードの余りも脇に押し込みました。

完成した棚の画像

トイレットペーパー入れには、けっこう数が入ります。
しかし上の棚も、更にストックが置けるサイズにしました。

他の物も置けますので、使いやすいようにカスタマイズできます。

トイレのデッドスペースに作った棚の画像

完成しました。

ページ上↑

この棚の『高さ』が気に入らない母の為に、更に手を加えました。

トイレの棚の画像

→背が低い!棚を降りてくる昇降式にしたい!なんちゃってプチプラDIY

7-今回使用した道具
  • 棚:再利用
  • 水性塗料スプレー:ホームセンター
  • マスキングテープ:ホームセンター
  • ニトムズ裏残りしづらい両面テープ:通販
  • スケール
  • キリ
  • ノコギリ
  • ドライバー
  • シャープペンシル

ページ上↑

賃貸でもおしゃれにしたい!築40年の賃貸一軒家を住みやすくDIY

Pocket

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です