ダンボールで簡単【引き出し】収納をDIY手作りでぴったりサイズに

Pocket

賃貸の『和風の押し入れ』を、DIYで『洋風』の『カウンター付き収納庫』に改造しました。

その棚にぴったり収まる『引き出し』を、段ボールで作成しました。

目次

1-『ぴったりサイズ』の『引き出し』が欲しい

押し入れの画像

→賃貸の【押し入れ】大改造!おしゃれなカウンター付き収納庫にDIY

DIYで『和室の押し入れ』を、『洋風』のカウンター付き収納庫に改造しました。

引き出しの画像

下段の棚には100均の『ワイヤーネット』を使って、『引き出し』をつくりました。

そのすぐ上の棚にも、『引き出し』が欲しいです。

100均にも色々売っていたのですが、『サイズがぴったり』収まりません。

『すき間』があくと、空間がもったいないので、自作したいと思います。

ページ上↑

ページ下↓

2-『段ボール』で引き出し作成

『段ボール』で、ちょうどいいサイズの入れ物を作ります。

ダンボールの画像

『引き出し風』になりますので、引っ張り出す時に『力が加わりそう』な場所を補強しました。

アルミテープの画像
カインズ アルミテープ

布テープでもいいのですが、厚みが出ないように今回は、キッチン用の『アルミテープ』を使います。

ホームセンターで、『厚手』のアルミテープを購入しました。

ページ上↑

ページ下↓

3-引き出しを『リメイクシート』でオシャレにする

リメイクシートの画像
ダイソー リメイクシート 古レンガ 45x90cm

『段ボール』の引き出しを、100均の『リメイクシート』でオシャレにします。

ダンボールの画像
手前の見える部分は、『継ぎ目が無い』ようにします。

ダンボールの画像
『角の底』部分は、三角に切り落とし、しっかりと貼り合わせます。

ダンボールの画像

隣り合った箱どうしは、『柄をあわせる』ときれいです。

リメイクシートの上下は、内側に折り込んでおきます。

いったん『外側の周りだけ』を貼りました。

ページ上↑

ページ下↓

4-引き出しに『取っ手』を取り付ける

取っ手の画像

取り出しやすいように、『取っ手』を取り付けます。

仕切り板の画像
ダイソー 仕切り板

段ボールだけでは、『取っ手の引っ張り出し部分』に穴があいてしまいます。

取っ手をつける面の『内側』に、100均の『仕切り板』を補強材として使います。

仕切り板の画像
仕切り板を、入れ物の内側の『横サイズぴったり』に折ります。

仕切り板の画像
取っ手の『高さ』をあわせます。

『仕切り板のミゾ』の部分に、内側からドライバーで『ビス』をつけます。

仕切り板の画像
そのビスの『表側』に、『取っ手』を取り付けます。

ダンボールの画像
仕切り板を覆うように、内側にも『リメイクシート』を貼っていきます。

外側に貼ったリメイクシートの、『折り返し部分に、重なるように』貼ります。

リメイクシートを『一辺ずつ』、やや大きめに『カットしてから』貼ると楽です。

ダンボールの画像
内側の周り部分を全部貼ってから、『底』を貼ります。

ダンボールの画像
できました。

押し入れの画像
横の壁の『レンガ柄』と合わせてあります。

押し入れの画像

そのすぐ上に作成した『引き出し』には、押し入れの中段の裏側に、手を入れる『すき間』があります。

こちらは取り出しやすいので、取っ手はつけません。

押し入れの画像

完成しました。

『和風』の押し入れが、『洋風』に改造できました。

ページ上↑

棚の画像

→壁の出っ張り【すき間家具】が入らない!初心者でも簡単な棚をDIY

今回使用した道具
  • ダンボール:再利用
  • リメイクシート:100均
  • 仕切り板:100均
  • アルミテープ:ホームセンター
  • 取っ手:ホームセンター
  • ハサミ
  • カッター
  • スケール
  • 差し金
  • ドライバー

ページ上↑

賃貸でもおしゃれにしたい!築40年の賃貸一軒家を住みやすくDIY

Pocket

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です