家庭菜園で、『ミニトマト』を育てています。
ある日ミニトマトの実に、穴があいていました。
何の虫に食べられたのでしょう?
付近を探しましたが、虫が見あたりません。
!要注意!
→このページには『いもむし』が表示されます。
『虫が嫌いな方』は、『ご覧にならないよう』に、ご注意ください。
園芸,ガーデニング,
家庭菜園で、『ミニトマト』を育てています。
ある日ミニトマトの実に、穴があいていました。
何の虫に食べられたのでしょう?
付近を探しましたが、虫が見あたりません。
!要注意!
→このページには『いもむし』が表示されます。
『虫が嫌いな方』は、『ご覧にならないよう』に、ご注意ください。
トマトの葉が虫に食べられました。
よく見ると『てんとう虫』がいます。
似ているけれど、これは『テントウムシダマシ』?
画像をよ~く見ると、違いが分かります。
!要注意!
→このページには『昆虫』が表示されます。
『虫が嫌いな方』は、『ご覧にならないよう』に、ご注意ください。
初夏、種取り用に残した『ビオラ』に毛虫がいました。
黒に赤っぽいオレンジの線が入った、目立つ幼虫です。
毒虫かと思いあわてましたが、『ツマグロヒョウモン』という、毒の無い蝶の幼虫のようです。
刺さないと分かりそのままにしておいたら、『さなぎ』になりました。
元々は『南国の蝶』ですが、『温暖化』の影響で、関東の我が家にも、普通に住むようになったようです。
!要注意!
→このページには『毛虫や昆虫など』が表示されます。
『虫が嫌いな方』は、『ご覧にならないよう』に、ご注意ください。
ブルーベリーは葉が落ちた『休眠期の冬』に、枝を切る、大きな剪定をします。
剪定した枝を使って、ブルーベリーの木を増やす事ができます。
手軽な『ペットボトル』と、100均の『ピートモス』という土を使って、挿し木をしました。
冬に剪定した枝を使った『挿し木』は、成功しやすいので、『初心者』にもおすすめの方法です。
挿し木苗を、一年後に鉢上げするまでの、成長記録です。
挿し木苗の『冬剪定』のやり方も載せました。
『パッションフルーツ』の苗を購入しました。
成長が早い多年草で、緑のカーテンで人気の植物です。
その中でも、紫の花のパッションフルーツ『エドゥリス』は比較的耐寒性があり、育てやすい種類です。
パッションフルーツ『エドゥリス』のプランター栽培記録です。
家庭菜園でおいしい生姜(ショウガ)を『プランター』で育てられます。
『水やり』ができる人であれば『育て方は簡単』です。
100均の布収納用のストレージボックスで、ショウガを育ててみました。
追記
→収穫したショウガの『保存方法』を追加しました。
家庭菜園でプランターに、野菜の種まきをしました。
『虫除け対策』が必要です。
100均の『防虫ネット』を、プランターに取り付けます。
収穫用の『窓』を作って、手間が掛からないようにしました。
ホチキスと洗濯ばさみで『止めるだけ』の、簡単DIYです。
100均の『野菜の種』をプランターで育てました。
ちょっとしたコツだけ気を付ければ、おいしいサラダの葉を、毎日収穫できます。
レタスなどの『サラダミックス』。
いろいろな葉野菜の種が入っている『ベビーリーフ』。
真夏も育てられる『スイスチャード』。
3種類の100均の種をまきました。
『プランター』への『種まき~収穫』までの、約1ヶ月間の栽培記録です。
サラダやパスタなどに『ちょっと入れる』と、プロ並みにおいしくなる『バジル』の葉。
いつも新鮮なバジルを使えるように、プランターで種まきをしました。
発芽率も良く、丈夫で育てやすいハーブです。
お料理のトッピングにあると、オシャレな『三つ葉』。
新鮮な『取りたて』の葉が香りがいいです。
プランターで三つ葉の『種まき』をしました。
三つ葉は寒くなると地上部分が枯れて、また春に新芽を出す『多年草』です。